梅雨前にエスと

事情により、キャブレターは現在FCRを使ってます。
エス専用品で車検対応。ボクのは初期のロットのモノになります。
(昨年、タジマエンジニアリングにてOリング等交換してセミOH済)

FCRに換えて、(1~2週間内であれば)年中セル一発で始動!
オリジナルには反しますが、一応ケイヒン製だし(^_^;)
もちろんCVキャブは大事に保管しております。

長年、そのままのセッティングで(汗)オールシーズン乗ってましたが
ここ最近は、友人と情報交換しながらいろいろ試しており
ようやく安定した状態になって、気持ち良く乗れてます。

メインジェット、エアースクリュー、ニードルのクリップ位置など
素人が触れるところは数ヵ所ですが、フィーリングが随分変わります。

20150524

本日は、いつものルートをはずれてちょっと冒険してみましたが
予想以上に気持ち良い道で思わずエスを停めて景色を眺めてしまいました。
逆光写真ですが…(佐賀県から福岡県に抜ける白木峠にて)

とりあえずウインカー点けて停めてますが、やっぱり、ハザード増設したいなあ。
市販の汎用キット(昔の)は入手してるのですが、簡単に付くのやら…

プラグコードのチェックを

12102802

調子良いエスって最高ですよね。
キャブやデスビなど、ばっちりセッティングしたのにどうもいまいち…という方
プラグコードのチェックを一度おすすめします。
デスビキャップ側とプラグキャップ側の取付だけでもチェックしてください。
コードをしっかり差し込んでビスを締め付ける。
友人とボクのエスはこれだけで調子よくなりました。

電気に詳しい友人の話では高価なハイテンションコードなどは、あまり意味が無く
良質なものを使ってキャップなどとの結線をきちんとやれば十分だとのこと。
ボクのようにメカには疎い方でも手軽にできるメンテです。

画像は、くたびれたプラグコードくん。現在友人の元で静養中(笑)

S360ではない

SPORTS 360 については試作やモーターショー用として当時10台ほどつくられており、
いまもどこかに眠っているのでは?という噂が都市伝説のようにささやかれていましたが
未だ発見されず (^_^;)
数年前に個人?で製作されてた車体がありましたが、その後どうなったかも気になります。

36001

2013年のもてぎの発表会場ではいろんな発見もありました。(画像は先日アップしたものと同じです)
・S360という名称は間違いで、SPORTS 360 が正式名称である。
・S500のプロトタイプ SPORTS 500 もナローボディーだった。
・1963年10月に発売されたとされるS500ですが、これは誤りで実際は1964年2月に遅れた。
ということはS500の発売翌月にはS600が発売となった。
など、このスライド1枚見るだけでも知らないことがいろいろ…
ナローボディーのプロトタイプ SPORTS 500 のその後?も
とっても気になります。

個人的なことですが、ボクの生年月が1963年10月なので、S500の発売月に生まれた?
と、これまで運命を少し感じてましたが気のせいでした(笑)

S360_02

みなさんご存知でしょうけど、この復刻プロジェクトは1冊のになってます。
あっ、上に置いてるエンブレムは付録とかではありません。(^_^;)