「雑記」カテゴリーアーカイブ

ボンネットのふくらみ RSC編

2013年もてぎでのホンダスポーツ50周年パーティー会場で、
ホンダコレクションホール所蔵のS800 RSCレース仕様車を横に、エスの開発にも関わり
当時このレーシングの製作に携われた元RSCの木村さまに直接お話しを聞くという機会がありました。

rsc001

レーシングのボンネットには市販モデルにあるパワーバルジが無く基本フラットです。
数ヵ所少しだけ脹らんでいることは知ってましたがそれが、デスビやラジエターキャップなどのクリアランスのためということを木村さまが優しく教えてくれました。
よ~く見ないと気づかないのですが、たしか3ヶ所くらいあったと思います。

rsc002

それと、意外に知られていないのがドアパネルの形状。
RSCのレーシングは、アウタードアハンドル部分のくぼみがありません。
ハンドルを握るのではなく、つまんでドアを開けるようになるはずです。
これは軽量化のために、ドアスキンをアルミに貼り替えたから…という説を聞いたことがあります。これの真相も木村さまに聞けば良かった (>_<)

プラモデル製作される方は、よ~く検証されると楽しいと思います。

新年初の投稿となりましたが、みなさま本年も何卒よろしくお願いします!

LED化

友人から、ルームランプに使えるLED球をいただきました。
形状が同じなので取り替えるだけ (^o^) 純正の雰囲気を壊さないように電球色です。

led001

明るさもいい感じです。画像はデジカメまかせで撮ってるために明るく見えますが
実際はもう少し暗めです。

LEDにするとダイナモの発電量に関係なく、スイッチオンから光量が一定だし
省電力なので電気系にも優しい気もします。

最近、LED球を製作してくれるという方とも知り合えたので
次はどこをLED化しようかな…なんて考えています。

ドアーハンドルの角度

ドアーのライニング(内装)を外すことがあり、その作業後
いざ組み付けるときにハンドル2種の取付角度に悩みました。
ドアーを開け閉めするインナーハンドルは何となく向きが決まるけど、レギュレーター(くるくる)ハンドルは規定の向きがあるのかな?
深く考えずにバラしてしまったし、くるくる回るので元の位置を覚えていない… (^_^;)

door001

S600のマニュアル見てみると、ちゃんと決まってました。(^o^)

インナーハンドルは手前で水平位置より1山下に向け、レギュレーターハンドルはドアーガラスを一番下に降ろした状態で真下より前方向に1山向けて組み付け…とあります。

door002

素直なボクは、これに従いました(笑)

ドアーロック

ボクのエスをレストアしてくれた方は、エスに特別詳しいというわけではないのですが
ドアーを見て「なんだかロック位置が上ですね。ドアーを乱暴に開閉してるとドアー自体が歪んでくるかも(ドアーの下がせり出してきたり)」と言われました。
そう聞いて、なるべくドアーは優しく開閉することを心がけていますが…

door002

確かに最終型であるS800M(画像右)のドアーロック位置は下に移動してます。
安全対策も関係してる(衝突時に不用意に開かない…とか聞いたことがあります)ということですが、位置が下がったのはドアーへの負担を考慮したのかもしれません。

個人的な感想ですが、Mタイプのドアーを閉めるときのフィーリングには感動します。
指一本で軽くカチッと閉まります。
ロックのみならずストライカーの形状も全く違うので互換性は無さそうですね。

もちろん、それ以前のタイプのロックでもきちんと調整すれば問題ありません。
画像左のクーペはガタつきも全くなく、羨ましい状態ですよ。
ボクのリジッドは運転席側だけ怪しくなったので最近自分で調整しました。(^_^;)

ついでに…滅多にあることではありませんが
エスのドアーをボディから外す場合は必ず誰かに手伝ってもらいましょう。
あんなに小さいくせに死ぬほど重たいです (>_<)

撮影協力:shin800くん&ボーちゃん

ボンネットのふくらみ

EPSON DSC Picture

S800のボンネット上にあるパワーバルジ(ふくらみ)は、
キャブレター(エアークリーナーケース)とのクリアランスをとるため
という説を聞いたことがありましたが、エスハチのオーナーであれば「干渉しないけどな…」と
の疑問を持つ方もおられることでしょう。ボク自身もそうでした。

昨年、もてぎで開催された HONDA Sports 50th Anniversary のフォーラムで事実が判明。

なんと!インジェクションユニットを収めるために設けられたスペース!!だったのです。
結局、市販には間に合わずS800もCVキャブ装着で販売されたというお話でしたが
もしインジェクション仕様で販売されていたら…という興味も沸きます。

メカのことはよく分かりませんが、インジェクションって壊れたら修理大変そう (^_^;)