「不明なこと」カテゴリーアーカイブ

クーペのテールゲート

リジッドのオープンしか所有したことがないボクは
クーペのテールゲートのウインドウサイズに種類があることを知りませんでした。

S800クーペのリヤーウインドウに比べて、S600クーペの初期?は天地サイズが狭かったらしいのです。
本を見ると確かにそう書いてある。並べないとボクには差がよくわかりませぬ(笑)

GEIBUN MOOKS No.286 オール・ホンダS P.25

あれ?エスロククーペのエンブレムって、サイドオーナメントのような Honda じゃなかったっけ?

先日購入した、分冊百科「国産名車シリーズ」のエスロククーペを見るとそうなってました。
このダイキャストモデル、ウエザーストリップの塗装に難があります。
果たしてこのモデルのウインドウは狭いのか?どっちだろう。
(パッケージ越しの撮影なので画像が一部歪んでおります)

Mk-1クーペに乗る友人曰く、これ以上狭いと後方視界がつらいですよ~とのこと。
エスロククーペの途中でウインドウが広くなり、アフターパーツのリヤゲートは
全て窓が広いタイプになったらしいという情報も聞きました。

パーツリストを見るとテールゲートだけで適用号機ごとに4種の部番があるので
これのどこかで変わったかもしれません。ニュース番号5145、6008の内容が判るといいのですが

元々エスロククーペの生産台数自体が少なくめったに見ませんが
機会あればウインドウのサイズに気をつけてみようと思います。

 

トランクヒンジの仕様

エスのトランクヒンジは、メッキされてるのがオリジナル(新車時の状態)と聞いて
ボクはレストア時にメッキのレプリカ品に変更しましたが

 

その前は、アルミカラーの濃淡2色のヒンジが付いてました。
友人のエスはそのタイプが付いております。

 

実は交換しておきながら、ボクとしてはメッキタイプより
このツートンのアルミカラーの方が好きなのですが、クーペも基本はメッキなのでしょうか?

リジッド仲間の友人は、トランクヒンジとワイパー根元の土台(ブッシュアウター)は
メッキかアルミか、クルマ毎に仕様を合わせるべきではないか?と言います。
ボクのブッシュアウターはアルミ地になってるのでトランクヒンジもアルミ地の方が
コーディネイトとしては合ってるのでは?と言うのです。確かにそれも一理ある。

オープンにはヒンジのトランク側のボルト間隔が2種類あり、その関係もあって交換したのですが
そのボルト間隔もどのタイミングで仕様が変わったのか謎です。強度による設変かもしれません。
オープンのトランクヒンジをお探しの方は、必ずボルト間隔をご確認ください。

 

 

 

オートラジオの取扱説明書

当時としては豪華な装備だったはずの自動選局式ラジオ。
まだまだ大切に使われてる方のお役に立てれば?と思い
S600の頃の取扱説明書(JRC)をアップします。

アンテナのロック解除キーは、友人が作ってくれたモノです。
これがないとアンテナが伸ばせません。

純正ラジオにもTEN製、JRC製など種類があることが知られてますが
スピーカーにも種類があるのでしょうか? これまた謎ですw

 

ラジオアンテナの穴位置

ボクのエスは、アンテナが付いてるのにラジオは付けてません。
そもそもラジオが付いていても走り出すと聞こえないし(笑)
そのうえ、アンテナの取付が甘くて雨が漏る。

30年以上それで過ごしてきましたが、今回アンテナを外してみました。
穴の直径は25mm。それに合うゴムのグロメットを探して本日取り付けました。

おそらく
ホンダ純正のフロアグロメットとして今も販売されてるものと同品だと思いますが
とりあえずピッタリ合いました。鈑金するのもイヤだし、しばらくこれで様子を見ます。

このアンテナの位置がオリジナルなのか?は自信がありませんが
S600あたりの時代は、サンバイザーがアンテナになってたタイプもあったと聞きます。
当時はSMとMタイプを除いてはオプションだったはずで
新車時は、ボディの穴がどの段階で開けられたのか?
アンテナの位置は、右に付くのが正解なのでしょうか?(クーペは右のはずですが)
ジャッキと干渉しそうな気もしますが、ジャッキもボクは付けたことがありません。
謎です。

奇跡のクーペは新車時から穴が塞いでありましたね。
Mタイプのカタログ見ると、アンテナが付いてない(穴が無い)個体もあるようです。

【追記】2018年6月14日
アンテナの穴位置が個体によって違うのは、工場で開けてたからという情報を
tokinogyojaさんよりいただきました。ありがとうございます!
国内最終のMタイプはラジオが標準装備なので位置が決まっていたのかもしれませんね。

 

コスミック Mk-1

本家のオリジナルコスミック Mk-1がエス用として英国で販売されてたかどうかは不明ですが
Facebook等で、海外のエスに履かれてる画像を見ることがあります。
ボクのエスは、そのコスミックのレプリカホイールを履いてます。

cosmic01

このデザインがエスにはマッチしてると自分なりに思っていますが
このレプリカ、肌はざらざらで決して仕上がりは決して良くありませんし
バルブはゴムのタイプでなければ空気が抜けます (^_^;)

随分前のAHSM(鈴鹿サーキット)で、見も知らぬ方に「このホイール割れるよ」と
有難い余計な助言をいただいたこともありますが、幸いまだ割れてません(笑)

スプレッドツールさんがサーキット用として今もレプリカを販売してますね。
ボクのコスミックレプリカはそれよりも旧いものですが、おそらく流れ(元の型)は一緒だと思われます。
(画像で見たところ、スプレッドさんのは表面の仕上げ等は綺麗に思えるので改良されてるかも)

30年以上前、エスや輸入車のメンテやパーツの販売をしてたショップが福岡にありました。
雑誌の広告等で存在は知ってましたが、ボクがエスに乗り始めた頃にはそのショップは無くなってました。

というわけで後に聞いた話になりますが、そのショップがコスミックのレプリカをつくるということで
オリジナルのコスミックを所有する友人が協力して、型取りのためのホイール(なんと新品!)を1本貸し出し
それをRSワタナベに送ってリム幅を5Jに拡げて制作したそうです。(オリジナルコスミックは4.5J)

無事完成して商品として広告・販売したのですが、しばらくしてそのショップは倒産。
友人が貸し出した新品ホイール、その他パーツも帰ってくることはありませんでした。
そのショップでは、ノーマルの鉄ホイールデザインで純正のホイールキャップが取り付けられる
5Jのアルミホイールを出すプランもあったらしいので残念です。

cosmic02

これはそのショップで販売前の調整をしてたコスミックレプリカホイール(中面)です。
センター部分に削った後がありますが当時そのショップに出入りして制作の経過を知ってる別の方から
飾りにでも…と1本いただいたものです。

cosmic03
Facebookより転載

↑こちらは最近、Facebookで海外の方がオリジナルコスミックの画像をアップしていたものですが
輪郭(リブ)が浮き出ていたり、自分のとは少しタイプが違います。(2本は塗り分けが違うだけのようです)
Mk-1にも前期・後期あったとも聞きますが、ボクはオリジナルのコスミックを拝見する機会が未だありません。

【追記】2018年6月14日
スプレッドツールさんがコスミックレプリカホイールの取り扱いをやめられました。
価格や車検の問題によるもので、今後は金型から起こしたRSCレプリカの5.5Jに力を入れるとのこと。
コスミックのマグホイールはガレージイワサさんで販売されています。