ハードトップの内装は赤?

S500、S600にはシートやドア内張など内装色に赤の設定がありました。
とてもおしゃれで格好良いと思います。

純正のハードトップはカラーに関係なく、内装色は赤だった…という説を聞いたことがあります。赤のペイントではなく、赤い布が内装として貼られていたということになります。
幌部分をカバーする棚(後ろのトレイ)の部分は黒だと思うのですが…

S800はシートやドアなど内装は黒しか無いはずなのに、トップの内側が赤?
不思議な気がしますが、昨年のもてぎで開催された HONDA Sports 50th Anniversary にて
コレクションホール所蔵の S800 マーシャルカーを見る機会がありました。

inroofM

S800M と思われるゴールデンイエローの車体の室内をのぞくと真っ赤な天井…
(丸いプレートと配線は赤色灯のモノです)

やはり噂は本当だったのか (^_^;) 赤しか無いのか? 他の色もあったのか? 謎です。

roof01

ところでエスのハードトップの件ですが、手持ちのパーツリストで不明なことがあります。
S500にハードトップの設定があったのかを見てみると、S500&S600の前期?は同じ部番
71500-504-811 になってますが、S500の最終号機1000035という機番自体が謎です。
ハードトップは共通だったという判断が賢明なのでしょうか。

昭和44年10月発行のパーツリストでは、S600 71500-504-812 では適用初号機1009350とありますが、別冊CG「ホンダスポーツ」によるとS600って1009385までで、1009152~は全て北米モデルと書いてあります。まあ、粗探しみたいなことはこれくらいにして (*^_^*)

結局、S500とS600のハードトップの違いはボクにはわかりませんが
S600とS800ではルーフのフォルムやリアウインドウのサイズが違ったり変更してますよね。
それにプラス社外品ももちろん多種あったようです。

自分のエスはボディカラーが赤なのでハードトップ付けるんだったら
内装は赤じゃなく黒でいいかな(笑)

【追記】2014年10月3日
ハードトップの内装材は赤が標準だった。との情報をコメントでいただきました。
ありがとうございます!!

「ハードトップの内装は赤?」への25件のフィードバック

  1. こんにちは! いつも楽しく拝読しております。
    ハードトップは、Sのミステリアスな(笑)パーツのひとつですね。
    純正ハードトップは大別してS500/600用のリアウィンドゥの小さいものと、それがラップラウンドしたS800用の2種類がありますが、それ以外にも初期のスチール製のものなど、いくつかあるみたいです。かなりの初期段階から企画されていたパーツのようで、1962年11月に荒川テストコースで開かれたプレス向け試乗会で、まだナローボディのS500の1台が装着している写真が残っています。不思議なことに、リアウィンドゥは大きいです。
    ハードトップの内装(天井材)は赤色が標準ですね。この生地は、あるときいっせいに剥がれ落ちることがあるとよく聞きます。ウチのS800Mに装着していたものもそうで、ある日シャッターを開けたら、車の中が真っ赤になっていて吃驚したことがあります。
    それを機会に、明るいグレーに張り替えました。

    1. 那須様、情報ありがとうございます!
      見ていただいてる人がいるのがわかって少しホッとしてます (T_T)

      プロトタイプ?のS500でハードトップ装着車があったのですね。
      市販時にウインドウが狭くなったのでしょうか? 謎ですね…
      当時はアクリルウインドウが高価だったのかな? 加工技術の関係でしょうか。

      内装はグレーもいいですね。しかしいっせいにはがれるなんて、まるで脱皮! (>_<) 当時の内装をそのまま使ってる人はボクの周りにはおられませんが、知人がはがれたハードトップの内装材の赤い端切れを大事に持ってるはずです。色褪せてただのボロ切れですけど(笑)たぶんオリジナルの天井材と思われます。 まだ家族に見つかって捨てられてなければ…今度借りて画像アップしようかな。 でも、誰が見ても「何?このゴミ?」って言われそう。

      1. 当時のS600ハードトップガラスはガラスでしょうか?アクリルでしょうか?

        1. パーツリストではパーツ名は「ガラス」と表記してありますが、材質はアクリルだったとボクは思います。600用はウインドウが比較的フラットなのでガラスを装着してる方もおらるようですが。

          santijさま、先日の内装端切れの件ですが
          もう20年以上前の話しで、すでに処分されてました。
          悪しからずm(_ _)m

    1. 来月、その知人に会う予定ですので、まだ持ってるか聞いておきますけど
      写真で素材感が伝わるか自信ありません。

      フェルトというか普通の布地だったと記憶しています。

  2. hondasports.jpさん、こんにちは。
    私は、S800の純正ハードトップを捜しておりました。
    ヤフオクでも、2点ほどS800のハードトップが売りに出されました。
    そこで、売主に伺った所、純正では無く社外品との事。
    しかし、身近な所に物がありました。 (^^♪
    メンテナンスをお願いしている、JackyさんからS800の純正ハードトップ
    入りませんか?と言われました。
    かなり古い部品なので、レストアする必要がありますが、モール等手に入る部品は取り付けてくれるそうです。
    ここでの、内装のお話を見て内装は赤にしましたよ。
    最後に、私のエスはゴールデンイエローですが外装色は何にするか迷っています。白にしてツートンにするか?または、ゴールデンイエローにするか? 色目は、実際に現車に合わせて結論を下そうと思います。

    1. ラッキーでしたね!S600とS800でもフォルムが違うし
      純正のハードトップはなかなか入手困難かと思いますが、ジャッキーさんからだと心強いですよね。
      今ではハードトップ周りのパーツの入手にも苦労しますし…

      ハードトップ装着で誰もが悩むのが、ボディへの干渉。
      そのまま載せるとトランクヒンジ前に、くっきり型が付いてしまいます。
      もし何か工夫されるのであれば、情報下さい。

      ボクも四半世紀ぶりにハードトップ載せるプランの思案中ですが内装は赤にはしません。外も中も赤だと発情しそうなので(笑)

      1. 早速の、返信方ありがとうございます。
        本当は、エスはスカーレットが良かったのですが。
        @@ さて、私とエスとの出会いは、当時池袋にあった
        ホンダSR(ショールーム)でした。
        子供の頃、毎日遊びに行っていました。
        その後、高校生になって大塚駅前の駐車場に止めてあった、ホンダS800ハードトップを見て、私は是非買おうと思いました。色はスカーレットでした。
        縁があって、手にいれた昭和42年式ホンダS800リジットタイプのオープンは、ゴールデンイエローでした。
        だから、内装は赤にしようと~~~
        アームレストは、赤を入手。また、ドアの内張りも赤を物色中。シートは赤に張り替える予定です。
        最後に、ハードトップを現車に載せるときの注意点、
        了解しました。今後とも、情報の共有宜しくお願いします。

        1. 赤の内装、800には設定なかったと思いますがお洒落ですよね。
          S600の赤内装は、確かバルクヘッドまで赤だったと思います。

          ボクのエスは新車時から黄色だったので、ボディレストア時に
          それを維持するか悩んだのですが赤にしてしまいました。
          純正色の配合も欲しい情報のひとつですが
          たとえ配合表があっても、当時の塗料が無かったり、なかなか難しいです。

  3. ありがとうございます。
    ちなみにハードトップとフロントガラス上の間って何がありますか?フェルトをそのまま延ばす?とかですかね?

    1. 純正のハードトップ前後には
      しっかりしたゴムのウエザーストリップが付きます。
      フロント側は雨が侵入しないように?トップ側にふちが付いてます。
      この記事トップのマーシャルカーの画像を見てもらうと、
      ウインドウ上に黒いウエザーストリップが少し見えてると思います。

      このあたり、今ではなかなか入手困難ですが代用品で何とかなるかもしれません。

  4. こんばんは
    いつも楽しく拝読してます。
    購入当時の私のS6もルーフ・ライニングは赤でした。
    那須さんと同じように、知らぬ間に剥がれており
    落胆したことを思い出します。
    私のバルクヘッド・セパレーターは当時から明るいグレーでした。
    30数年前、一部損傷があった同部品を
    ルーフ・ライニング張替時に新調しようと
    パーツセンタ-に注文しましたが
    入荷した純正パーツは、残念ながら赤。
    交換前の部品と同じ色を前提にルーフ・ライニングを張り替えていたため
    知人に格安で転売しました。
    現在、仕上げたハードトップはロフトに鎮座。
    購入当時から続いているトノ・カバー装着の姿から脱却できず
    仕上げたハードトップがいつ装着されるのか、本人も分からぬ現在です。

    1. S-ROCKさん、ありがとうございます。
      バルクヘッドセパレーターにも種類ありますよね。
      当時のABS樹脂?の風合いが好きでそのまま使ってますが、ボクのは少し割れてます。
      チェーンとリジッドが兼用できるのでは?と思ってるのですが真相はわかりません。

      ボクのハードトップは約20年前のボディレストア時に、補修と塗装は終わってるのですが
      小物パーツの関係で止まってます(笑)

  5. 武藤さん、こんにちは。
    さて、「ハードトップ装着で誰もが悩むのが、ボディへの干渉。
    そのまま載せるとトランクヒンジ前に、くっきり型が付いてしまいます。
    もし何か工夫されるのであれば、情報下さい。」の件ですが
    本日、Jackyさんにこの件を、お聞きしたところ「トップが当たる部品に、透明のシールを貼れば問題ないです」と仰っていました。
    しかし、純正ハードトップは重量が嵩むと聞いていたので、少し不安です。@@
    でも、私は純正ハードトップの装着を夢みていたので、このまま据付で行こうと思っています。

    1. 情報ありがとうございます。
      貼ったままになりますが、透明シールという手もありますよね。

      後ろの棚が残っていれば、たたんだ幌の上からトップを乗せると
      ボディへの負荷が軽減する気もしますが、その方法だと棚の下は幌。
      荷物が室内に載せられませんよね。
      でも、棚の下にウレタンスポンジのようなモノが付くのは、そのためかもしれません。

      1. 武藤さん、こんにちは。
        さて、先日Jackyさんに行って来ました。
        私のホンダS800純正ハードトップは、レストアの最中でした。実物を見るのは初めてでした。また、あるかないか気になっていた、棚があってちょっと嬉しかったです。(^^♪
        外装色は、白。内装色は、赤で行こうと思っています。

        1. abeng035さん、こんにちは。
          内装の赤は、何を使われるのでしょうか?
          塗装?かな
          楽しみですね。

  6. 武藤さん、こんにちは。
    いつも、楽しく拝読させて頂いています。
    さて、ハートトップのルーフ・ライニングは
    塗装ではなく、赤の布製を考えています。
    詳しいことは、jackyの大塚社長さんにお任せです。
    また、大塚社長さんと飲む機会が出来たので、エスの
    ことを沢山聞きたいと思っています。 (^^♪

    1. abeng035さん、いいですね。
      何か楽しい情報があればアップして下さ〜い!

  7. はじめまして。
    最近、S800Mゴールデンイエローに白(チャンピオンシップホワイト)の純正ハードトップを装着しました。
    うまく装着できたのですが、走行中ギシギシとやかましく気になります。
    これは、やむを得ないものなのでしょうか。
    純正ハードトップを装着しておられる方、教えていただけないでしょうか。

    1. norimie0617さま、はじめまして。
      しばらく更新が滞っており、投稿にも気づきませんで大変失礼しました。
      ハードトップの件ですが、音はどのあたりからするのでしょうか?

      どなたか心当たりあればよろしくお願いします。

  8. ハードトップがギシギシ言う(?)のは装着方法に問題があるので仕方ありませんね。前3箇所(幌と共有)と幌骨のたが(?)になる部分にL字の貧弱な金具だけ。明らかに幌より重量があるのに幌と同じ留め方じゃね(各言う私もハードトップ被っています。段差を乗り越えるとギシギシってなもんじゃ…)

    1. ボクも25年ぶり?にハードトップを仕上げようと考えておりますが
      トランク前のボディ部分がトップ後部と干渉してキズが入ってた記憶があり
      何とか浮かせて装着できないかなどと考えておりますがみなさんどうしてるんでしょうね。幌をたたんだままトップを乗せて浮かせるというのも聞いたことありますが、トップ乗せるときは幌は外したい派なのです。

  9. 幌とハードトップとでは別の車(?)と見まがう程違いますね。私はハードトップ装着時には幌ははずした方がいいと思います。後ろの部分にハードトップの傷が付いてしまうのは仕方ないんでしょうかねーメーカーもそれなりに(ゴムを付けたり、幌骨の取り付け部分にゴムを付けたり工夫はしたみたいですがなんせ重い)ちなみに私は前期タイプ(棚が鉄製の物)と後期タイプ(窓が広い物)を持っていますがさほど重量は変わりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA