「クーペのこと」カテゴリーアーカイブ

クーペのテールゲート

リジッドのオープンしか所有したことがないボクは
クーペのテールゲートのウインドウサイズに種類があることを知りませんでした。

S800クーペのリヤーウインドウに比べて、S600クーペの初期?は天地サイズが狭かったらしいのです。
本を見ると確かにそう書いてある。並べないとボクには差がよくわかりませぬ(笑)

GEIBUN MOOKS No.286 オール・ホンダS P.25

あれ?エスロククーペのエンブレムって、サイドオーナメントのような Honda じゃなかったっけ?

先日購入した、分冊百科「国産名車シリーズ」のエスロククーペを見るとそうなってました。
このダイキャストモデル、ウエザーストリップの塗装に難があります。
果たしてこのモデルのウインドウは狭いのか?どっちだろう。
(パッケージ越しの撮影なので画像が一部歪んでおります)

Mk-1クーペに乗る友人曰く、これ以上狭いと後方視界がつらいですよ~とのこと。
エスロククーペの途中でウインドウが広くなり、アフターパーツのリヤゲートは
全て窓が広いタイプになったらしいという情報も聞きました。

パーツリストを見るとテールゲートだけで適用号機ごとに4種の部番があるので
これのどこかで変わったかもしれません。ニュース番号5145、6008の内容が判るといいのですが

元々エスロククーペの生産台数自体が少なくめったに見ませんが
機会あればウインドウのサイズに気をつけてみようと思います。

 

モールまわり

FacebookのGarageさんの投稿で、モールのシェイプに再販品との違いがあることを知りました。

garage

左の山の二辺がまっすぐ気味なのが再販品のようですが、モールの新品を持っていないし
ボクはこのタイプは見たことがありません。Facebookより転載させていただきました。

どんなに錆びて傷んでるエスでも、このモールだけは錆びないようにも思えるのですが
内側に付く固定用のクリップは錆びやすく
レストア時には部品取りの中古モールからクリップだけを抜いて使用しました。
今では、クリップのみパーツとして入手出来るので助かります。

今回は、フロントフェンダーのモールエンドに付くキャップのお話し。

mole02

↑ボクの(S800リジッドオープン)に付いてるのはビスが下に付くタイプで
フェンダーに引っかけるように巻き込んで下ビス止めで付いてます。

mole01

ドアを閉じるとビスが見えなくなります。

mole04

↑友人のクーペ(S800Mk-1)に付いてるのは上からビスで止めるタイプです。
S800Mとかはこの上から止めるタイプだった気がしますので
上からビスと、下ビス止めのタイプの違いは時代の差かもしれません。

クーペはサッシのエンドがここに来るため下まで回り込んでるキャップは付かないようです。
でも、パーツリストを見ると部番はクーペ、オープンで共通のようなので謎です。

【追記】
クーペ用にも下から回り込むタイプがあるようです。(オープンとは別部品のようです)

mole05

友人のクーペはレストア時にこのビス穴を開けるのを避けるため工夫をしてるそうで
見えてるビスは頭だけのダミーだそうです。やる~(笑)

クーペくんに教えてもらったこと まとめ

奇跡のクーペ、オーナーさんに年内の御挨拶を兼ねて再び会いに行きました。
不明点、疑問に思っていた点もチェックしてきました。

1.この個体はドア根元に例の打刻は無し
2.ボディ下回りもやはりブラックでした。
3.運転席側のウインドウ後ろのガラスに貼ってあるHマークの確認
経年変化しており外側は種類が判別つかず (^_^;)

h_out

レプリカなど貼る時の位置関係が解るように写真だけ撮ってきました。

h_in

↑これが内側(ピントが… 汗)3つの欄があり、記入できるようになってました。

hinji01

あらためてボンネットのヒンジを見ると、ヒンジ単体で塗装されたのではなく
ボンネットに付いた状態で塗装されていたことがわかります。
当時、ヒンジを付けた状態で塗装してボディにピン留めしたのだと思われます。

自分のエスをボディレストアしてもらった時に、「燃料タンク外したらボディとの装着面には色がなかったので
タンクをボディに装着してからボディカラーを噴いてあるのが正解(オリジナル)」と言われました。

拘る方は、それぞれを外して単体で裏まで綺麗に塗装されるのかもしれませんが
オリジナルは装着後に一緒に塗装のようです。

それにしても、フロントマスクとのパネルの継ぎ目がキレイですね。ここは鈑金塗装時にみなさん苦労されるようです。
いろんなことを教えてくれたクーペくん。ありがとう。
又、どこかで会いましょう。

みなさま、今年もご覧いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。良いお年を!

シートの仕様

エスのオリジナルシートに種類があるという記事を書きましたが

coupeseat01

奇跡のクーペのシートは6列ステッチで表皮はつるつるタイプでした。
クーペなので助手席は背面が前へ折りたためます。

全てのクーペが6列でつるつる。オープンが5列で織りがあるタイプというわけでもなさそうです。
個人的にはS600オープンのシートはつるつるというイメージがあるのですが不明です。

seat02

先日、友人に未使用の純正シートを見せてもらいました。オープン用の左右で
20年ほど前にエスのオーナーのストックを譲ってもらったとのこと。
新車当時ほど古くはないと思いますが同時期の左右セットは稀少です。

シートはシート屋さんでオリジナルに近い表皮で貼り替えてもらっても比較的安価で仕上がるため
シート丸ごとを交換するという考えはボクにはありませんでした。

seat03

新品の表皮を見ると、意外に複雑な構造をしています。
これが長年使用してると、つぶれてぺたっとなるのですね。

乗り心地を重視する方は、シートを換えてますが安全面を考慮するとヘッドレスト付きがおすすめです。

交換を考えたことはありませんが、社外品でエスのスペースに合うシートは限られるようです。
異色なところではマツダAZ-1のシートを付けてる方もおられますがぴったりフィットしてました。
AZ-1用となるとシート自体探すのも大変ですね。

追伸:本日11月17日は本田宗一郎氏の誕生日だそうです。

 

トランクルームの灯り?

trunk01

S800のリヤーコンビネーションライトは内側に窓が1箇所丸く開いて、透明のカバーが付いております。
これはハウジング内の灯りを使ってトランクルームを照らすため…と聞いたことがあります。
ライセンスランプユニットの内側にも丸い穴が開いており、夜はここから灯りが漏れるという構造です。

夜に乗ることがほとんどないため、しっかりと確認してなかったのですが
ホントはどうなの?と検証を兼ねて、夜ガレージにてスマホで撮ってみました。

trunk02

ん~、この灯りでは何も見えん(爆)
画像はトランクを開けて、ガソリンタンクの上あたりで後ろ向きにスマホを構えて撮ったものです。
あえて画像調整せずにiPhoneで撮ったままの明度です。3つの丸い灯りが写ってますが
右が、左側リヤーライト窓からの灯り。真ん中と左の灯りが、ライセンスランプユニットからの灯りです。
ライセンスランプユニットはボディパネルとの厚みがあるため、かろうじて光が漏れる程度。
とても実用にはなりませんね。(^_^;)

クーペはライセンスランプユニットのボディ取付側に穴が無い?のかもしれませんが
内装材で遮光されるため、灯火類の漏れ灯りで室内を照らすのはオープンだけの特典?(笑)になります。

ところで、クーペオーナーの悩みとして
左リヤーコンビネーションライト脱着の憂鬱を聞きます。

shincoupe01

ガソリンタンクがユニット直前にあるため、組み上げた後リヤーライトを何らかの理由で
外す場合かなり大変になるのです。(取付ナットを回すのが容易ではない)

shincoupe02

お掃除のために外してるところの画像を送っていただきました。
彼のクーペはいつもぴかぴかなのでした。見習わねば…

shin800くん、いつもありがとう。