「不明なこと」カテゴリーアーカイブ

寒さ対策

肌寒い季節になりました。みなさんヒーターコックの開放はお済みですよね?(^o^)
サーモスタットを外して以来、ボクはオーバークールに悩まされており
ラジエターを段ボールで塞いだり、いろいろしましたが
フロントグリルカバーなるものを愛用していた時期がありました。

gcover01

装着してる画像が見当たりませんが、決して格好いいモノではありません(笑)
でも、これを付けるととりあえず冬場は水温が上がるので重宝してました。

画像のは明らかにS800用で、S600の時期に同じようなモノがあったのかは不明です。
おそらく純正とは思いますが、ボクのはオリジナルの状態と少し違う部分がありますので
あくまで参考までに

外周ぐるり+縦3本のしっかりとした金属の板で構成された骨組みを、ビニールレザーが覆ってます。本来ウラ面にひもとフックが数ヵ所付いて、グリル内に引っかけるようになってるのですが
それが取り去られてコード?のようなひもが付けられています。
センターの上下2箇所が、フロントグリルのビス止め2箇所でとめるようになってるみたいですが
位置的にグリルのビスと合いません。のでゴムひも通して適当に付けてました。

gcover02

ラジエターの前が開いてホックで留めると風を通せます。全開か閉じるかどちらかしかできませんが
アメ車に多く見られるフロント周りを覆うブラジャーみたいなモノがエスにもあれば
欲しいけどなあ…とか思います。この時代としてはポピュラーな方法だったのかもしれません。

gcover03

同じ役目を果たすモノとしては、ラジエターシャッターがありましたね。
これは取付が大変そうだし、ワイヤーはどこから引っぱるの? まさかの室内?
ブラインドみたいに途中で止まるのかな? など謎が多いです。
いつか調べてみたいと思ってます。

情報あればよろしくお願いします。

追伸
現在はサーモスタットを付けて、冬場でも水温が上がるようになりました。

【追記】2016.10.23
ラジエターシャッター装着の画像を提供いただきました。

rs02

ワイヤーは側面へ回り込んで、上部の4箇所のフックに引っかけるようになってます。
かける箇所によってシャッターの開き具合を調整できる仕組みです。

rs01

S600、S800用があるそうです。
いずれもオプショナルパーツですので稀少ですね。

sugiyamaさま、ありがとうございました!

輸出モデル限定? 車台番号がボディにも打刻!?

輸出仕様のドアに空気圧指定ラベルが貼ってあるという記事を書きましたが
なんと「運転席側のドアヒンジ根元(ボディ側)に車台番号が打刻してありますよ」
という情報を画像と共に提供いただきました。ボクは全くの初耳です。
送っていただいた画像は輸出仕様のクーペ。右ハンドルなので英国仕様でしょうか
ボディのあちらこちらにスポット痕が綺麗に残ってます。

st001

画像赤い部分に

st002

こんな感じで、AS800など型式をのぞく7桁の数字のみが90°回転して打刻してあります。
(画像は実際の打刻のサイズに似せてダミー数字を画像合成してます。)

国内仕様には聞いたことないし、輸出仕様であればオープンにもあるはず?
この部分はレストアなどでパネルを交換等すれば当然打刻は失われます。

ここに打刻があれば、パネルはオリジナルのままということですが
なぜここに!?輸出仕様のドア廻りにはいろいろ情報が隠れてます。

ストラダ5さま、情報ありがとうございます!

奇跡のクーペ インテリアの色

int02

リアゲートから見たクーペの内装です。
運転席のみに装着されたサンバイザーにはまだビニールが被ってます (^_^;)
ヒーターとシガライターは無くグロメットがされ、ラジオも非装着です。
国内のMタイプには上記全て標準装備されてたはずですが、
輸出仕様はこれらはオプションで選べたのでしょうか。

スイッチパネル2箇所にもきちんとグロメットが付いております。

int03

A.Bピラーには黒い内装材が取り付けられ、インスツルメントパネルの下
ボンネット開閉のBノブやハザードスイッチノブが付く部分のベースには
半艶消し?の黒が塗られています。
その黒の塗装は層が薄い感じで、塗られたボディカラーの上から簡単にマスキングして
パーッと軽く噴いたように見えます。

前述のリアゲート内側の色と合わせて、
車内にはボディカラーがほとんど現れない状態になります。
これがオリジナルの状態なのでしょうか。

つづく

奇跡のクーペ テールゲートの色

今回のクーペを見せていただいて、あれ?と思ったことのひとつに
テールゲートパネルの色がありました。

tailgate01

ボディカラーは赤、当然パネルも共色なのですが室内側だけは
白に近い色になっています。ヒンジ取付部分にはグロメットが付いてます。

ゲートだけ交換されたの?とも思いましたが、わざわざ塗り分けるだろうか?
確かに、こうすることで室内から見ると、車内後方にボディカラーは見えなくなる。

france_catalog

手持ちの資料を見てみると、フランス向けのカタログ?の画像に
内側が白っぽく見えるものがありました。ただの反射かな…(^_^;)
ふちは赤いようにも見えるけど。

これは新車当時のエスを知る方に聞いてみるしかないですね。

つづく

空気圧指定ラベルのこと

昨日の投稿で空気圧表示ラベル(英語)のことを書きました。
ボク自身見たこともなかったし、このままモヤモヤするのもなあ…

tire02

そうだ!こんな時こそFacebook。世界中のエスの仲間たちに聞いてみよう。
Honda S800 / S600 グループの中で画像と共に問いかけてみたところ
わずか数分でコメントをいただき、いろんなことが判りました。
このラベル 海外のオーナーのみなさんは認識されてるようです。

fb20161006
アップいただいた画像をFacebookより転載 この場を借りてお礼申し上げます。

それらをまとめてみると

・英語圏に輸出されたエスシリーズに貼られていた。

・位置もここで間違いない

・沖縄向けのS800(当然左ハンドル)には無いらしい。

・今でも複製品が手に入る。(そう言えばヤフオクでも見たような…)

などなど

海外では当時から表示が義務づけられていたのか? 国内向けには無かったのか?

中には実走5,246マイル(8,000キロ強)のS600を所有されてる方もおられ
世界は広い!と再認識したのでした。

manual_tire

因みにS800チェーン当時のマニュアルによると適正空気圧は、1.7kg/㎠となってます。
国内仕様にも車体に空気圧表示されてたのか?
ご存知の方情報よろしくお願いします。